fc2ブログ

パン日記

このブログはパン教室さくまで生徒さんが作ったパンやケーキをご紹介していきます。
2015年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2015年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年06月
ARCHIVE ≫ 2015年06月
      

≪ 前月 |  2015年06月  | 翌月 ≫

緑茶パン

5-6-28-a.jpg
こんにちは~~
楽しいトークも終わり皆様お帰りになりました。
本日は美味しい緑茶をすり鉢ですり細かくしたのをパン生地に入れ
大納言も少し入れて焼きました、焼成前はヨモギパン?と間違えそうな色です。
クープを入れふんわり焼きあがりました、お疲れ様でした。
スポンサーサイト



メロンパンとティラミスのレッスン

5-6-27-1.jpg
5-6-27-2.jpg
こんにちは~~
ようやく梅雨らしく、雨が少し降りました。
本日のレッスンは、メロンパンと、ティラミスを~長時間お疲れ様でした。
試食を挟んで午後もレッスン、東京でのレッスンも、午前と午後のレッスンがありますので
私は慣れていますが、生徒さん一名は疲れたようでした、ティラミス食べて
元気を出してね♪

本日のレッスンパンは・・・ダッチブレットだったのですが

5-6-23.jpg
こんにちは~~
レッスンが終わりました。
生徒さん一名はレッスン日を忘れていたようで・・・・・電話しました(笑
ご自宅はすぐ近くなのですけどね、猫と戯れていたそうな~~
パンチ入れのあるパンでしたから、パンチだけでもしていただこうと
思っていましたが・・・・・間に合わず・・・・・長い間にはそんなこともありますわね(笑

お花の話やら聞いてましたら、写真が!!ということでプルマンの写真で穴埋めを"(-""-)"
お疲れ様でした。

雑穀入りパン

5-6-20.jpg
こんにちは~~
本日のレッスンは、雑穀入りブレットです、美味しい雑穀がたくさん入っています。
頑張って 手ごねしました、クープもきれいに入り、美味しそう~~です。
パン作り楽しんでいただきとてもうれしいわ~お疲れ様でした。

イチジク入りライ麦パン

5-6-16.jpg
こんにちは~~
応用クラスのレッスンでした」。
赤ワインで柔らかくしたイチジクを入れました、ライ麦も入って
美味しそうに焼きあがりました♪
冬と違い発酵も早めに上がります・・・しかしある程度時間をかけないと美味しいパンには
なりません、なかなか難しいこともありますが、パン生地と対話しながら
手作りを楽しみましょう~~お疲れ様でした。

メロンパン

5-6-3-2.jpg

こんにちは~~
本日はメロンパンのレッスンでした、ゆっくり発酵させて作りました。
季節がらてごねはちょっと大変ですが・・・美味しいパンのためには
頑張れますね。
デザートの時間はたのしいおしゃべりタイム!美味しい話は尽きませんね。
お疲れ様でした。