パン日記
このブログはパン教室さくまで生徒さんが作ったパンやケーキをご紹介していきます。
2015年05月
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
2015年07月
TOP
≫ ARCHIVE ≫ 2015年06月
ARCHIVE ≫ 2015年06月
緑茶パン
(2015.06.28)
メロンパンとティラミスのレッスン
(2015.06.27)
本日のレッスンパンは・・・ダッチブレットだったのですが
(2015.06.23)
雑穀入りパン
(2015.06.20)
イチジク入りライ麦パン
(2015.06.16)
メロンパン
(2015.06.03)
≪ 前月
| 2015年06月 |
翌月 ≫
緑茶パン
2015年06月28日 (Sun)
こんにちは~~
楽しいトークも終わり皆様お帰りになりました。
本日は美味しい緑茶をすり鉢ですり細かくしたのをパン生地に入れ
大納言も少し入れて焼きました、焼成前はヨモギパン?と間違えそうな色です。
クープを入れふんわり焼きあがりました、お疲れ様でした。
スポンサーサイト
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
メロンパンとティラミスのレッスン
2015年06月27日 (Sat)
こんにちは~~
ようやく梅雨らしく、雨が少し降りました。
本日のレッスンは、メロンパンと、ティラミスを~長時間お疲れ様でした。
試食を挟んで午後もレッスン、東京でのレッスンも、午前と午後のレッスンがありますので
私は慣れていますが、生徒さん一名は疲れたようでした、ティラミス食べて
元気を出してね♪
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
本日のレッスンパンは・・・ダッチブレットだったのですが
2015年06月23日 (Tue)
こんにちは~~
レッスンが終わりました。
生徒さん一名はレッスン日を忘れていたようで・・・・・電話しました(笑
ご自宅はすぐ近くなのですけどね、猫と戯れていたそうな~~
パンチ入れのあるパンでしたから、パンチだけでもしていただこうと
思っていましたが・・・・・間に合わず・・・・・長い間にはそんなこともありますわね(笑
お花の話やら聞いてましたら、写真が!!ということでプルマンの写真で穴埋めを"(-""-)"
お疲れ様でした。
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
雑穀入りパン
2015年06月20日 (Sat)
こんにちは~~
本日のレッスンは、雑穀入りブレットです、美味しい雑穀がたくさん入っています。
頑張って 手ごねしました、クープもきれいに入り、美味しそう~~です。
パン作り楽しんでいただきとてもうれしいわ~お疲れ様でした。
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
イチジク入りライ麦パン
2015年06月16日 (Tue)
こんにちは~~
応用クラスのレッスンでした」。
赤ワインで柔らかくしたイチジクを入れました、ライ麦も入って
美味しそうに焼きあがりました♪
冬と違い発酵も早めに上がります・・・しかしある程度時間をかけないと美味しいパンには
なりません、なかなか難しいこともありますが、パン生地と対話しながら
手作りを楽しみましょう~~お疲れ様でした。
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
メロンパン
2015年06月03日 (Wed)
こんにちは~~
本日はメロンパンのレッスンでした、ゆっくり発酵させて作りました。
季節がらてごねはちょっと大変ですが・・・美味しいパンのためには
頑張れますね。
デザートの時間はたのしいおしゃべりタイム!美味しい話は尽きませんね。
お疲れ様でした。
未分類
|
Comments(0)
|
Trackbacks(0)
△ TOP
|
HOME
|
プロフィール
Author:パン教室さくま
パン教室さくまのブログへようこそ!
ホームページはこちら >
パン教室さくま
http://pan-sakuma.jp/
最新記事
ダッチブレット 昨日の分 (08/05)
ピザのレッスンでしたピザ (08/01)
オリーブのパン (07/24)
ダッチブレット (07/17)
複式レッスン (07/13)
最新コメント
さくら:チョコクロワッサン (03/02)
さくら:パンオノア (12/27)
さくら:ケーキレッスン (12/03)
さくら:イチジクのシフォンケーキ (11/27)
あゆ:カレーパン (10/04)
パン教室さくま:アップルクラウン (02/24)
赤べこ:アップルクラウン (02/23)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2021/08 (2)
2021/07 (3)
2021/06 (4)
2021/05 (3)
2021/04 (2)
2021/03 (6)
2021/02 (4)
2021/01 (1)
2020/12 (2)
2020/11 (6)
2020/10 (6)
2020/09 (5)
2020/08 (8)
2020/07 (6)
2020/06 (5)
2020/04 (2)
2020/02 (8)
2020/01 (8)
2019/12 (9)
2019/11 (8)
2019/10 (8)
2019/09 (7)
2019/08 (6)
2019/07 (8)
2019/06 (9)
2019/05 (5)
2019/04 (8)
2019/03 (7)
2019/02 (8)
2019/01 (6)
2018/12 (7)
2018/11 (5)
2018/10 (8)
2018/09 (9)
2018/08 (8)
2018/07 (9)
2018/06 (6)
2018/05 (10)
2018/04 (6)
2018/03 (14)
2018/02 (7)
2018/01 (10)
2017/12 (12)
2017/11 (11)
2017/10 (9)
2017/09 (10)
2017/08 (8)
2017/07 (10)
2017/06 (8)
2017/05 (9)
2017/04 (10)
2017/03 (9)
2017/02 (13)
2017/01 (12)
2016/12 (17)
2016/11 (11)
2016/10 (13)
2016/09 (9)
2016/08 (7)
2016/07 (9)
2016/06 (8)
2016/05 (8)
2016/04 (10)
2016/03 (9)
2016/02 (7)
2016/01 (7)
2015/12 (13)
2015/11 (8)
2015/10 (10)
2015/09 (10)
2015/08 (5)
2015/07 (7)
2015/06 (6)
2015/05 (6)
2015/04 (6)
2015/03 (8)
2015/02 (10)
2015/01 (6)
2014/11 (3)
2014/10 (6)
2014/09 (10)
2014/08 (3)
2014/07 (8)
2014/06 (10)
2014/05 (8)
2014/04 (11)
2014/03 (2)
カテゴリ
未分類 (661)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード