fc2ブログ

パン日記

このブログはパン教室さくまで生徒さんが作ったパンやケーキをご紹介していきます。
2014年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2014年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年06月
ARCHIVE ≫ 2014年06月
      

≪ 前月 |  2014年06月  | 翌月 ≫

4-6-30.jpg
こんにちは~天気が安定しませんねぇ~
本日はレーズンを入れた山形食パンをレッスンしました、たくさんのレーズンが入りますので上がりはちょっと控えめになりましたが、きっと美味しく焼けてるはずです、パンチを入れゆっくり発酵させながら焼きました。
治療院の予約にも、余裕で間に合いますね
スポンサーサイト



4-6-29.jpg
6-29.jpg
こんにちは~
蒸し暑いですね~
本日は4名様でクリームパンのレッスンでした、中種法で生地づくりをしましたよ。
まずカスタード作りからスタートです、一部成形に問題アリのパンも・・・・・でも、すべてふんわり焼けていました。
二名様は他のクラスからの参加の方でしたが、同じ目的でパン作りですので和気あいあいでレッスンは修了しました。
お疲れさまでした♪

4-6-28.jpg
こんにちは~~風はありますが蒸し暑いです。
先ほど生徒さんがお帰りになりました、いつもは三名様でのレッスンですが、一人の方は急用で明日のクラスに合流することになってます、応用クラスはそんなこともできます。

パンはカレンツライブロートです、カレンツがいっぱい入っています、蒸気入れをし焼成しました。
ちょっと薄めに切りクリームチーズなどをつけていただくと、ワインのお供にもなります、意外と短時間で出来ますので、レアチーズケーキもレッスンしました、簡単で美味しいのですよ。
可愛いペーパーナプキンにのせてカレンツライブロートが華やかに見えますね。
お疲れさまでした♪

4-6-25.jpg
こんにちは~~久しぶりのレッスンでした。
三名様であんこ食パンとお一人ワンデーレッスンの方も交じって、まるパンをレッスン。
楽しく美味しくあっという間に時間になりました、長く来ている方たちなので、料理の手伝いも積極的にしてくださり、助かりました。お疲れさまでした。

ルーレオブール

4-6-13.jpg
4-6-13-1.jpg
こんにちは~蒸し暑いですね~
汗をかきながら手ごねでレッスン! ルーレオブールです、一般的にはバターロールともいいます。
卵やバターも入ったリッチな生地です、ふんわり捏ね方にも注意が必要ですが皆さんよく捏ねました、試食のときはそれぞれのパンを少しずつみんなで味見です、同じではないのですよね~~微妙に味や柔らかさがが違います、個性なのでしょうね
お疲れさまでした。

4-6-8.jpg
どんよりした天候です~梅雨ですからねぇ~~
本日は三名様でケーキのレッスンでした、ティラミスです、これは試食用に昨日作っておいたものです。
お仕事づかれ?かしら、お寝坊して、ちょっと遅れて参加した方も(笑)~~
皆さんお疲れさまでした。

ザルツブルグブロート

4-6-7.jpg
こんにちは~~梅雨に入り涼しい日が続いています、風も強いわ!
本日のレッスンはライ麦や雑穀の入ったパンです。
私が水分量を間違えてどうなる事かと・・・しかし 美味しく焼けました、蒸気注入のパンはパリパリしっとりで美味しいです~
皆さんお疲れさまでした。

そろって手ごね

4-6-5-1.jpg
作日の生徒さんたち、手ごね頑張っています。寒い間はボードの上で捏ねていただきましたが、気温が上がってきましたので人工大理石の上で捏ねていただいてます、それでも生地温度は上がりがち、水温や粉を冷やしたり、温度を上げないよう気をつけましょう、朝涼しいうちに捏ねたりするのもよい方法だと思います、早起きは三文の徳と申しますから(笑)

まるパン

4-6-4.jpg

こんにちは~~暑いですね・・・
本日は初級を終わった生徒さんたちですが、まるパンをもう一度、ということで、まるパンのレッスンでした。
ワンデーレッスンのときのまるパンが、美味しく忘れられないから~~と。
自宅でも練習してみてくださいね、お疲れさまでした。

ケーキレッスン

4-6-1.jpg
今日から6月ですね~数日暑い日が続いてます。
本日はお一人様でケーキレッスンでした、洋酒漬けフルーツが沢山入ったバターケーキです。
一週間ほどおいてから召し上がれ~~
試食用は一週間前に作っておきました、しっとりフワッで美味しいです、お疲れさまでした。